Information

紗智華ノンフィクション〜故郷、秋田で浄化されるの巻編Part2〜

皆さま、ハッピーThursdayでございます。

紗智華凛と申します。

先週に引き続き、地元秋田編です^^

絶対に外せないラーメン屋さん

私が秋田に帰った際、必ず立ち寄るラーメン屋さんがあります。

グッピーに入店した頃にもアメーバブログの方に載せたことがありますので、覚えていらっしゃる方はシャチハタマニアということになりますね。

合川という町にある『山ちゃんらーめん』さん。

こちらの大本命は。

ぺろぺろワンタンです。本当にぺろぺろワンタンという名前なんです。

まずは4皿注文。

↑焼干しキムチラーメンも頼みました^^

ラーメンももちろんですが、ぺろぺろワンタンが本当に美味しいの。

東京のラーメン屋さんでは味わうことができない。

個人的に、世界一美味しいと思っているこちらのワンタン。

あっという間に4皿完食。

呆れる母を横目に、更に2皿注文。

アァアアアアアァア!!!

具がたっぷりと入った、つるんと食感のワンタンに、甘辛酸っぱいタレが本当に良く合う。

このタレが真似できない味なんです。

あーー、書いてたら食べたくなってきた。

このワンタンのためだけに秋田に帰ってもいいと思えるほど、大好きなお味です。

ご高齢のご夫婦が経営されている実家のような雰囲気のお店で、子供の頃から通っています。

どうか、いつまでもお元気で続けていただきたいものです。

母の手料理と初めての”馬レバー”

滞在2日目の夜は、母の手料理を楽しみながら過ごしました^^

唐揚げやきりたんぽ、煮物など母が作る料理はどれも絶品。

その中でも、無性に食べたくなるのが天ぷらなんです。

天ぷらを揚げるのって、結構至難の業だと思っているのですが、母は何を揚げてもカラッと仕上げるのです。

お昼にワンタン6皿も食べたのに、母の手の込んだ料理の数々に箸が止まりませんでした。

秋田は美食の宝庫なので、東京で食べるよりも安く多く馬刺しを食べることもできてしまいますの。

300gを母とペロリ。贅沢だわさ。

↑こちらはお初お目にかかる馬レバー。

牛のレバーよりも歯応えがあり、少しコリコリしたような食感も魅力的。

とーっても美味しかったですよ^^

2泊3日の滞在でしたが、母と美味しいものを好きなだけ食べる生活は幸せそのものでした。

バター餅とル・デセールというガトーショコラのようなお菓子が昔から大好きで、自分用にお土産として購入。

苦い思い出も多いですが、前よりも秋田が好きになりました。

またすぐ帰れたらいいな♪

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます☆

それでは、皆さまの秋田ライフにサチあれ!

サチハナ リンでした^^